ハードウェア コンピュータの5大装置の役割を理解しよう! コンピュータってとっても複雑な仕組みでできていると思いますよね。 そうなんです。複雑なんです。一人で作るなんて普通できません。。。 なので、コンピュータの中身を理解するのはとても大変じゃないか。。。となってしまいがちですが、そ... 2022.01.17 2022.01.19 ハードウェア
ハードウェア エンディアンとは何だろう?使い方を解説! 「このコンピュータはリトルエンディアンだから注意してね!」と言われた時、「なんのこっちゃい!」と突っ込みたくなる方も多いかと思います。 そもそも「エンディアン」って何?と思われる方もいらっしゃるかと思います。 今回は、そんなエ... 2022.01.05 ハードウェア
ハードウェア オンプレミスの特徴とクラウドとの違いを学ぼう! 「オンプレミス」、最近あまりこの言葉を使う機会が無い、使うとちょっと寒い感じすらしています...ひと昔前にはオンプレミスと言えば当たり前の環境、むしろオンプレミスなんて言葉が無かったです。 それが、クラウドの出現により、対比する言葉... 2021.07.08 ハードウェアIT用語
ハードウェア バスのシリアル(直列)とパラレル(並列)を比較してみよう! コンピュータの機器の間でデータをやり取りするための伝送路のことを「バス」と呼びます。 内部バスと外部バスに分けることができますが、そこに関しては以下の記事で書いてます。 今回はバスでデータを転送する方式にシリアル(... 2020.04.03 2022.04.30 ハードウェア
ハードウェア キャッシュメモリのヒット率と実効アクセス時間の関係とは? CPUはコンピュータの動作に必要なデータやプログラムを主記憶装置(DRAMなどのメモリ)との間で常時やり取りしています。しかし、CPUの動作に比べるととてもメモリは遅いので、CPUがメモリからデータを読み込んだり、書き込んだりする度にメモ... 2020.03.31 2022.04.25 ハードウェア
ハードウェア CPUの命令実行の流れを理解しよう!(プログラムカウンタ、レジスタ、ALUなど) コンピュータは一般的にメモリなどの主記憶装置にプログラムをロードして、CPUがプログラムの内容(命令)に従って処理を進めていきます。 CPUが処理をするといっても単純な流れでは無く、主記憶装置の命令を一つずつ取り出して、丁寧に処理し... 2020.03.29 2022.01.24 ハードウェア
ITの初歩 記憶媒体(FD、CD、DVD、Bluray、HDD)の違いを比較してみた! 皆さん!スマホやデジカメで撮った画像ファイルどうやって保存してますか!? 「今どき、クラウドだよ~」って方が多いのかなと思いますが、大事な思い出の画像やファイルは手元で管理しておきたいですよね! 手元にデータを置いておくには記... 2019.05.22 2022.04.21 ITの初歩ハードウェア
ハードウェア ライトスルーとライトバックの違いを調べよう! ライトバック、ライトスルーという言葉はキャッシュメモリから主記憶装置へデータを更新する方式として、処理を高速化する仕組みで、コンピュータ内部処理だけでなく、RAIDディスクにおけるデータの読み書きなどでも意外と良く聞く言葉だったりします。... 2018.09.25 2022.02.09 ハードウェアIT用語