新着記事

システム開発

2024/4/23

システム開発のベンダー選定のコツを解説!

システムを開発する際、大きく二つの作り方に分けることができます。 それは「アウトソーシング(外注)」と「インソーシング(内製)」です。 それぞれの開発手法にはメリット・デメリットありますが、今回はアウトソーシング時の外注先のベンダー選定の流れとコツを解説します! システム開発時のベンダー選定の工程 まずはベンダー選定がシステム開発工程のどこの位置にいるか確認しましょう! 下の図の通りですが、開発をお願いする会社を選定しないと開発が始まらないので、システムの企画を行い、予算を取ったら、「ベンダー選定」を行い ...

ReadMore

コンピュータシステム

2024/4/17

コンピュータにおけるジョブとタスク、プロセス、スレッドの違いを学ぼう!

コンピュータの世界でよく出てくる言葉に「タスク、ジョブ、プロセス、スレッド」があります。 なんとなく「コンピュータの中で処理している単位かなー」、って思いますが、「違いは何?」って聞かれると意外と答えにくいですよね。 そんなことで、今回は「タスク、ジョブ、プロセス、スレッド」の違いに関して解説します! ジョブとタスク 先ずはジョブとタスクです。 英語だと「ジョブ(job)=仕事」、「タスク(task)=作業」ですね。 ということで、仕事(ジョブ)という大きな枠の中にいくつかの作業(タスク)がある感じになり ...

ReadMore

システム開発

2024/4/25

システム開発におけるフレームワークを学ぼう!

システムを開発する上で効率的にプログラムを作成することは非常に重要ですよね。 コンピュータへの命令を細かくプログラムで記載するより、予めできあがった部品をつかった方が全然楽ですね。 そんな便利な仕組みがが「フレームワーク」です。 今回は効率的にプログラムをするためのフレームワークについて解説します! すばりフレームワークとは? フレームワークとは「機能を使いやすくした枠組み」です! ここでの機能とはプログラムを書く上で使う様々な処理のことです。 例えば、データベースへ登録したり、データベースの情報を検索し ...

ReadMore

アイキャッチ

コンピュータシステム

2024/4/7

並列処理におけるフリンの分類を学ぼう!

「フリンの分類」って聞いたとき、「プリン?」って思いがちですが、これはコンピュータの並列処理において重要なアーキテクチャの分類(種類)となります。 今回は並列処理におけるフリンの分類に関して解説します! 並列処理とは? コンピュータにおける脳であるCPUの性能を上げるには、CPUそのものの処理速度(クロック周波数)を上げたり、パイプライン処理をしたりと様々な仕組みを使います。 ただ、CPUそのものの性能には限界があるため、演算処理の限界を突破するために、命令を「複数のCPU」で処理しよう、というアイデアが ...

ReadMore

ネットワーク

2024/2/6

メールにおけるSMTPの役割を理解しよう!

仕事をしていて電子メールを送らない日は無いです!といっても過言で無いくらい、私たちは日常の中で電子メールを送信しています。 そんな当たり前の電子メールですが、システムの世界ではきちんとしたルールに則って、送信・受信が行われています。 今回は電子メールにおける送信時のルール(プロトコル)の「SMTP」に関して解説します。 SMTPとは? 早速SMTPとは?ですが、SMTPは「Simple Mail Transfer Protocol」の略でして、インターネット上で電子メールを送信・転送するためのルール(プロ ...

ReadMore

新着一覧はこちら

おすすめ記事