セキュリティ ネットワーク

VPNの仕組みとメリットを解説!

VPN(ヴイピーエヌ)」使ってますか?

実はVPNは使っている気が無くても使っていたりするネットワークの技術です。

もう少し詳しく言うと、VPNはインターネット回線を利用して仮想的な専用線を作成し、安全にデータ通信を行う技術です。

VPNを使うことで、セキュリティ強化やネットワークの利便性を向上させることができます。

今回はVPNの仕組みとメリット、おすすめVPNサービスを紹介します!

VPNとは?

VPNは「Virtual Private Network」の略で日本語にすると「仮想専用通信網」のことです。

仮想的に専用のネットワークを作り出すので、あたかも自分が社内や企業内のプライベートなネットワークの中にいるように見せかけることができます。

歴史的には1990年代後半のインターネットが急速に普及したころから開発、利用がされるようになったようですが、現在はネットワークの技術としては欠かせないものとなっています。

なぜVPNが重要な技術なのか?それはVPNには様々なメリットがあるからです!

先ずはそのメリットを解説します!

VPNのイメージ

VPNのメリット

VPNには様々なメリットがあるので、大きく三つに分けて解説します!

セキュリティの強化

インターネット上に流れるデータやお店などのWiFiに繋いだ際に無線で流れるデータは比較的簡単に取得することができます。

悪意のある人がそのデータを取得しデータの中身を解析されてしまうと危険です。

VPNを使うことで、インターネット通信を暗号化し、オンライン上でのやり取りをを悪意ある第三者から保護することができます。公共やお店のWiFiを使用する際でも、VPNを通じて接続することで無線上のデータが暗号化されるので、安全にインターネットを利用できます。

このようにVPNを使うことでセキュリティを強化することが可能です!

VPNでセキュリティ強化

社内ネットワークへのリモートアクセス

通常自宅や外出先のPCから会社内のプライベートネットワークに入ろうとしても、個人と会社のグローバルIPアドレス同士の通信になってしまいますので、会社のローカルネットワーク、いわゆるLANに入って、社内のサービスを利用することはできません。

この問題を解決するためにVPNを使うことができます。

VPNを使うと自宅と会社間に「トンネル」を通すようなイメージになりますので、社外にいる自分があたかも社内にいるようにふるまうことができます。

VPNを使うことで、会社のデータの漏洩や不正アクセスを防ぎつつ、リモートワークが可能になる感じですね!

VPNで社内環境へアクセス

地理的制限の回避

日本からアメリカにあるサービスへアクセスしようとした場合、地域制限でサービスが利用できないことがあります。

VPNを使用すると、異なる国のサーバーを通じて接続することができ、地域によって制限されているサービスやコンテンツにアクセスすることができます

また、VPNは自分の実際のIPアドレスではなく、VPNサーバーのIPアドレスを使用するので、ウェブサイトやサービスが自分の実際の位置情報を追跡するのを防ぐというセキュリティ強化にも繋がりますね。

VPNサーバ経由で海外のサービスへアクセス可能

VPNの仕組み

VPNは大きく以下の4つの仕組みで構成されています。

VPNの仕組み

  • トンネリング:インターネット上に仮想的な通信経路を構築し、拠点間の通信を確立する技術。トンネルの経路は、インターネット回線を利用する他の通信経路に比べて安全性が高いのが特徴
  • カプセル化:VPNのトンネルの経路で通信するデータをプロトコル(規約)で包んで送受信する技術。カプセル化により、データの保護や改ざん防止ができたり、匿名性の向上ができたりする。包み込んで中身を他者が見ても分からなくするイメージ
  • 暗号化カプセル化したデータを暗号化することで、VPN接続のセキュリティレベルをさらに高める
  • 認証:VPNルータやVPNサーバと接続する前に、ユーザーまたはデバイスの身元を認証する。認証を使うことで、登録、許可されたユーザーまたはデバイスのみ、VPN接続が可能になる

以下に4つの技術がどのように位置づけで使われているかイメージを載せてます。

VPNの仕組み

VPNサービスの紹介

これまで解説してきたVPNですが、仕事では会社にVPNの仕組みが構築されていて、社用PCなどから社内へVPNを使ってアクセスできるようになっていると思いますが、VPN環境の構築や運用にはそれなりのコストがかかります。

そこでVPNを簡単に使いたいのであれば、VPNサービスを使うのがおススメです!

代表的なVPNサービスとして「NordVPN」があります。

NordVPNは、プライバシーとセキュリティに焦点を当てたVPNサービスです。以下はその主な特徴となります。

NordVPNの特徴

  1. 複数のサーバー: 7,000台以上のサーバーが世界中にあり、高速な接続を提供
  2. 高いセキュリティ: 強力な256ビットAES暗号化を使って情報を保護
  3. プライバシーポリシー: データログを保持しない「真のプライバシーモード」を提供
  4. 多様なデバイス対応: Windows、macOS、iOS、Android、Linuxなど、幅広いデバイスに対応
  5. 多言語サポート: 日本語を含む多言語でのサポート
  6. 多機能アプリ: サーバー自動選択、スマートトンネル、アプリケーションのプロキシ機能などがある

これらの特徴により、NordVPNは信頼性の高いVPNサービスとして評価されているようです。

料金も「月々500円ちょっと」なので、手軽に使ってみれるのも良いですね!

詳しくは「NordVPN」の公式サイトで確認してみてください!

NordVPNサービスのイメージ

まとめ

今回はVPNの仕組みとメリット、VPNサービスを解説しました!

VPNのまとめ

  • VPNはインターネット回線を利用して仮想的な専用線を作成し、安全にデータ通信を行う技術
  • VPNのメリットは以下の3つ
    • セキュリティの強化
    • 社内ネットワークへのリモートアクセス
    • 地理的制限の回避
  • VPNは「①トンネリング」、「②カプセル化」、「③暗号化」、「④認証」の技術で実現されている
  • 手軽にVPNを使えるVPNサービスがある(おススメはNordVPN

VPNはインターネットを使いながらセキュリティ強化やリモートアクセスなどを実現できる重要な技術ですね!

因みに「IP-VPN」というVPNが入った言葉がありますが、これは専用線を使う技術で、今回のインターネットのVPNとは違うものとなりまる。また、他にセキュリティを強化したり利便性を上げるためのネットワークの方式として閉域網というものもあります。これらの解説記事も書いてますのであわせて読んでみてください。

それと、VPNのトンネルやカプセル化のための技術で有名な「IPSec」というものがあります。そこの解説もしてますので、よろしければ読んでみてください

以上です。

-セキュリティ, ネットワーク