IT用語 コンピュータシステム 基本情報技術者

RAM(ラム)とROM(ロム)の種類を学ぼう!

2018年12月9日

主記憶にはRAM(ランダムアクセスメモリ)とROM(リードオンリーメモリ)の2種類があり、RAMは電源を切るとデータが消える揮発性の特徴があります。一方、ROMはデータが消えない不揮発性の特徴があります。

今回はこの言葉が似ているRAMとROMの違いと特徴に関して解説します!

DRAMとSRAMの違いは?

RAMは電気が流れていないと情報(データ)が消えてしまいますが、高速に処理できるので、主にメモリに使われます。

そして、DRAMとSRAMに分けられますが、以下のように違いがはっきりしてます。

種類回路価格速度容量リフレッシュ用途
DRAMコンデンサ安価低速多い必要主記憶
SRAMフリップフロップ高価高速少ない不要キャッシュメモリ
DRAMとSRAMの比較

リフレッシュとはDRAMのデータが失われないように常時、電荷を補充することです。DRAMは簡単に言うとコンデンサに電荷を蓄える仕組みでデータを保持しています。ですので、暫くすると電荷が放電してしまいデータが消えてしまいます。そのために、定期的にリフレッシュ(電荷を補充)をしてあげる必要があります。

一方、SRAMリフレッシュが不要ですが、その分回路が複雑になり、容量もDRAMと比較すると高くなります。

DRAMとSRAMは価格の違いが大きいので、キャッシュメモリなどの高速性を求められるが容量はいらないものにはSRAMを使い、データを展開するために大容量必要なメモリとしてはDRAMを利用します。この辺は分かり易いですよね。

 

ROMの種類は豊富

ROMは電気が流れていなくても情報(データ)の状態を保持できるので、コンピュータの起動時に読み取るプログラムが記憶されているBIOSやUSBメモリなどに使われています。

ROMには最初からデータが書き込まれていて、内容を変更することができないマスクROMとデータを書き加えたり、削除したりもすることができるPROM(ピーロム)があります。PROMには、一度だけデータを書き込めたり、何度でも書き込めたりするものがあります。以下にROMの種類をまとめてみました。

【ROMの種類】

種類書込み 消去 特徴
マスクROM××製造時に書き込んだあとは、データの書き込みも消去もできない。出荷後の、プログラムの不正な書換を防げる
EPROM紫外線を使ってデータを消去できる。開発中に利用されることが多い
EEPROM    電圧をかけてデータを消去できる。フラッシュメモリはEEPROMの一種
ROMの比較

まとめ

RAMとROMの種類に関して学習してみました。一言でRAM、ROMといっても用途によって複数の種類に分かれるのですね。

EPROM、EEPROMなど言葉だけでは違いが分かりにくいですが、特徴を覚えていくと良いですね。

最後にメモリの種類を図にしてみましたのでご参考にして下さい!

メモリの種類

-IT用語, コンピュータシステム, 基本情報技術者