ITの解説記事をカテゴリでまとめてます。
ITスキルを磨いていきましょう!
(※リンクが無いものは今後作成予定です)
目次
1.基礎理論
- 確率
- 統計
- グラフ理論
- 待ち行列
- 数値解析
- 情報量(エントロピー)
- 符号化(データ圧縮)
- オートマトン
- 文字コード
- 論理回路
- 伝送理論(多重化方式)
- 誤り検出・訂正
2.コンピュータシステム
- コンピュータの5大装置
- CPU
- メモリ
- ハードディスク
- 入出力
- ノイマン型コンピュータ
- CPUの命令実行の流れ
- 仮想記憶管理
- エンディアン
- バスアーキテクチャ
- アプリケーションとは?
- Webアプリとクライアントアプリ
- Webブラウザ
- 業務アプリ
- 情報セキュリティ
- セキュリティ管理
- ユーザ認証
- セキュリティ対策
- セキュリティ技術
3.アルゴリズム&プログラミング
- キューとスタック
- リスト、ハッシュ
- プログラム構造
- プログラミング言語
4.システム開発・運用・保守
- システムの構成
- 多層アーキテクチャ
- シンクライアント(VDI)
- クラスタリング
- グリッドコンピューティング
- フレームワーク
- ライブラリ
- オブジェクト指向
- テスト