新着記事

システム開発

2023/10/29

リグレッションテストを学ぼう!

システムにおいて、プログラムを改修した際のテストはとても重要です! そんなシステムテストにおいて重要な役割として「リグレッションテスト」がありますので、今回はリグレッションテストに関して解説します。 デグレードとは? 先ず、なぜリグレッションテストを行うかと言うと、それはプログラムを改修した時に想定外のバグが発生することがあるからです。 このことを「デグレード」と呼びます。 下図にデグレードのイメージがありますが、簡単に以下の流れでデグレードが発生します。 ということで、デグレードが起こると結構大変なこと ...

ReadMore

ハードウェア

2023/9/9

スマホのタッチパネルの仕組みを学ぼう!

スマホやタブレットは画面をタッチして操作をします! 当たり前ですが、十数年前は全然当たり前じゃなかったです。 ということで、今回はこの素晴らしい仕組みを簡潔に解説します! 簡単に言うと電気の流れを使います 結論から言います! スマホやタブレットを人間を紐づけているのはズバリ「電気」です! 画面に指を近づけた時に非常に微弱な電気が人間に流れるのを検知して、押した場所を特定しているのです。 「電気人間に流れて大丈夫なの?」 と思うかもしれないですが、非常に微弱で人体には全く影響が無いレベルですのでご安心くださ ...

ReadMore

コンピュータシステム

2023/8/28

スケールアウト、スケールアップの仕組みと違いを理解しよう!

ニュースでとある企業が話題になったり、SNSで芸能人がバズったりすると関連するサイトへのアクセスが急に集中します。 また、オンラインゲームのユーザーがどんどん増えていくと、処理サーバへのアクセスがどんどん増えていきます。 こんなとき、何もしないでいるとどうなるでしょう? 「当然、サービスが落ちます!!」 こんなことが起きてしますと、そのサイトやサービスを運営している企業にとっては大きな打撃になってしまいますよね。 こんな状況を回避するために「キャパシティプランニング」という考え方があるので、今回はキャパシ ...

ReadMore

IT用語

2023/10/19

ITリテラシーの意味と種類を学ぼう!

「ITリテラシーって何か難しそう。。。」って思う人いると思います。 でも、安心してください! ITリテラシーは皆さんの味方です。 ITリテラシーを身に付けることで、色々なメリットが出てきます。 そんなITリテラシーに関して、どんなメリットがあるのか、どんなことがITリテラシーなのかをこれから分かり易く解説していきます! ITリテラシーを高めるメリット 最初に「ITリテラシー」という言葉を簡単に理解しましょう。 「リテラシー(literacy)」とは元々「読み書きするための能力」という意味ですが、ITなどの ...

ReadMore

ネットワーク

2023/8/16

閉域網とは?インターネットとの違いを解説!

「このネットワークは閉域網だからセキュリティリスクは低いですよ」なんて会話を聞いたことがあるかもしれませんが、閉域網はネットワークの種類の一つで、インターネットとは違うネットワークとなります。 今回はそんな、閉域網の種類とインターネットの違いに関して解説します! 閉域網とインターネットの違い 早速、閉域網とは?ですが、インターネットとの違いで理解するのが一番手っ取り早いです。 その違いはズバリ! インターネットが開かれたネットワークで、不特定多数の人がアクセスできるので自由度が高いですが、その分セキュリテ ...

ReadMore

新着一覧はこちら

おすすめ記事