企業と法務

CEO、CIO、CTOの違いは?

2018年12月15日

CEO,CIO、CTOって似ている言葉ですが、良く聞く言葉はCEOですかね。

オフィサー制度なんて言葉の中に含まれている最高責任者としての役職ですが、今回はこの違いを解説します。

CEOとは?

Chief Exective Officerの略で、最高経営責任者のことですね。

企業の所有者である株主の信認により、経営の最高責任者として決定権を委任された存在で、企業策略の策定や経営方針の決定など、企業経営における意思決定の責任を負います。統括業務執行役員と訳されることもありますね。

CIOとは?

Chief Information Officerの略で、最高情報責任者のことですね。

情報システム戦略を統括する最高責任者なので、経営戦略に基づいた情報システム戦略の策定と、その実現に関する責任を負います。

日本ではまだ今ひとつ認知度は低いと思いますが、IT技術の必要性が高まるにつれて、存在感を増してきている役職ですね。

因みに企業において投資に関する意思決定を行う最高責任者もCIO(最高投資責任者)と呼ぶみたいですね。

CTOとは?

Chief Technical Officerの略で、最高技術責任者のことですね。

自社の技術戦略や研究開発方針を立案、実施する責任を負います。

自社サービスの最高イノベーション技術責任者として、ビジネス戦略に伴う技術策定、投資などの意思決定、システム構築や運用など、高い技術力を伴っている役職ですね。

まとめ

今回はCEO、CIO、CTOの違いを解説しました。

一番偉い人はやはりCEOなんですね。

元々は米国型企業における役職として付けられている名称ですが、CEOは日本の企業においても馴染みある言葉となってきましたね。

Chiefで始まる「最高~」は他にもCFO(最高財務責任者)やCMO(最高顧客市場分析調査責任者)、CPO(個人情報保護最高責任者)など色々あるようなので、ご興味があったら調べてみてください。

以上です!

-企業と法務