プロジェクトマネージャ

プロジェクト憲章とは?プロジェクト計画書との違いとは?

プロジェクトマネージメントを行う上で良く出てくる言葉として、「プロジェクト憲章」というものがあります。

何となくイメージは分かるのですが、PMBOK(ピンボック)の基本概念であり、プロジェクトマネージャが大事にしなければいけない文書でありますので、今回は「プロジェクト憲章」に関して調べてみました!

 

プロジェクト憲章とは?

「プロジェクトオーナやスポンサーなどによって発行される文章で、当該プロジェクトを公式に認可する役割を持つもの」であります。

プロジェクト憲章の中でプロジェクトマネージャが任命されて、費用や要員などの資源を使用する権限が与えられます。

実際どのようなことを定義しておく必要があるのか次にまとめてみました。

・プロジェクトの目的
・成果物などの要求事項、概要スケジュール、概算予算、主要機能
・制約条件、前提条件、etc...

 

これらの条件をステークホルダ(関係者)と合意しておくことで、プロジェクトとして正式に立ち上がるのですね。

プロジェクト憲章はプロジェクト中においても振り返ることで、プロジェクトの本来の目的、やるべき事を再度確認し、プロジェクトの方向性が間違っていないか?確認することができますね。

 

プロジェクト計画書との違いは?

プロジェクトの概算スケジュールや概算予算などを明確にしておくプロジェクト憲章ですが、同じような言葉としてプロジェクト計画書があり、これと何が違うの悩んでしまいます...

サイトを調べてみると次のような良い定義の仕方がありました。

  • プロジェクト憲章には「Why?」
  • スコープ記述書には「What?」
  • プロジェクトマネジメント計画書には「How」

この定義に従うとプロジェクト憲章は「企画書」のようなものですかね。企画書を立ててから、具体的な計画書(プロジェクト計画書)を作成する流れですね。

 

まとめ

今回はプロジェクトマネージメントにおいて、プロジェクトの最初の段階で作成する「プロジェクト憲章」に関して学習しみてました。

プロジェクトを進める上で「みんなが何となく認識している大事な事を、最初に文書化する」という理解で良いかもしれませんね。

プロジェクト憲章は関係者に何度も確認して、仕上げていく必要があるので、結構体力が必要ですが、大事な文書ですね。

以上です。

 

参考URL)
・プロジェクト憲章とは一体何か?(Study-PM)

・PMstyle

・プロジェクト憲章作成(サルでもわかるPMP)

 

-プロジェクトマネージャ