「SIer?」なんて読むの?
「エスアイアー?」なんのことですか?
若いころ、初めてこの言葉に接触した時の印象でした。
結論から言うと、「SIer」はシステムを作る企業のことです。そして、その中でシステムを作る人のことを「SE」と呼びます。
と、これだけだと、ざっくりし過ぎなので、今回はSIerとSEの違いを詳しく解説していきます!
違いを理解することで、うまく使い分けができるようになりますよ。
SIerとは?
「Systems Integrator」(システムインテグレーター)の略です。
その頭文字の「SI」に英語でいうところの「~する人」の「er」をくっ付けて、「SIer」としてます。これは和製英語になりますね。
システムインテグレーターとは、企業や組織などのシステムを構築し、そのシステムの運用や保守までサポートする企業のことを指します。
つまり、企業のシステムが正常に稼働するためのあらゆるプロセスを請け負う役割だったりします。
SIerは依頼主である顧客企業におけるシステムの企画立案やコンサルティングから入ることもあり、まさに何でもやってくれます。もちろん、そのためには対価となるお金が必要です。
SIerの役割例
- システム企画段階での立案、コンサル
- 概算見積の作成
- 要件定義、設計
- 製造(ハードウェア調達、ソフトウェア開発)
- テスト
- 保守、運用
- 次の企画の提案(営業活動)
そして、SIerは大きく4つの種類に分類できます。成り立ちによって変わる感じですね。
SIerの4つの種類
- ユーザー系:
企業内のシステム部門が独立や分社化することで、親会社などのグループ企業からの依頼を受け、その後グループ外の仕事も請け負うようになったSIer。ハードウェアメーカー以外の一般企業がその母体である場合が多い。 - メーカー系:
パソコンやネットワークなどIT関連の機器を製造販売しているメーカーの系列にあたるSIer。自社のハードウェアやミドルウェアをシステム開発に利用できるので、スピード感やコスト面でメリットが出る。 - 独立系:
親会社を持たず、独自のスタイルでシステム開発を中心に行うSIer。特定のベンダーに縛られないので、顧客のニーズに合わせた提案がし易い。 - 外資系:
海外の大手企業の日本法人など広く世界的に事業を展開しているSIer。グローバルな市場で事業を展開しているので、最先端の仕組みを提案できる。
これ以外にも「コンサル系(野村総合研究所や日本総合研究所など)」といったSIerの分類もありますね。
分類のイメージは下のようになりますね。
では、続いて似たような「SE」という言葉について解説します。
SEとは?
同じく良く出てくるSE(エスイー)ですが、こちらは「Systems Engineer」(システムエンジニア)の略となり、顧客企業の要望するシステムの開発全般に関わります。
システム開発において代表される「要件定義、設計、製造、調達、テスト、運用・保守」など、様々な工程を実施します。
それぞれの工程においては、専門的なスキルが必要となります。
全般的な工程に携わるPM(プロジェクトマネージャ)や製造だけに携わるプログラマー、インフラに長けているネットワークエンジニアやデータベースエンジニア、セキュリティエンジニア、更には運用・保守を回すITサービスマネージャなど、様々な役割が存在します。
これらの役割の人たちをまとめて「SE」と呼んでしまうことができますが、やはりそれぞれの役割に近い形で定義した方が分かり易いですね。
また、同じSEでも、社内のシステムを構築する「社内SE」とSIerとして顧客企業側のシステムを構築するSEとでは仕事内容や範囲の違いがあります。
やはり、顧客企業と向き合うSEは責任や品質も高いレベルで求められるので、それなりのスキルや経験が必要になってきます。
SIerとSEの位置づけ
では、SIerとSEの違いは何でしょうか?
ここまでの話でおおよそ説明してますが、SIerが「企業」でSEが「人」であるという点が違いになるかと思います。
企業の中にはSEの他に「営業」や「総務・人事・経理」などのバックオフィス系の人たちもいることで、SIerとしての企業が成立しています。
下の図は「顧客とSIer」の関係の一例となりますが、顧客と向かい合うのは営業で、営業がSEとやり取りする調整役になっていることが分かるかと思います。
実際、システムの開発が始まると顧客とSEが直接やり取りすることが多くなりますね。
まとめ
今回はSIerに関して解説してきました。
SIerとSEのまとめ
- SIerはシステムの構築・運用を請け負う「企業」のこと。
- SEはシステム開発のプロセスに携わる「人」のこと。
- SIerはその成り立ちによっていくつかの種類に分類できる。
- SIerの中にSEや営業や人事、経理などの役割が存在する。
私も仕事上、SIerの方とのやり取りが多いですが、一つのシステムを構築して、安定稼働をし続けることができるって本当に凄いことだなと思います。
ただ、SEさんのレベルも若手やベテラン、経歴によって様々で、仕事を一緒にしていて、もどかしい時もあります。(汗)
そして、ITのスキルはもちろんですが、コミュニケーション力に長けているSEさんは優秀だと感じますね!
私は顧客企業なので、SIerさんにお願いする立場ですが、それでもSEさんと対等に会話をするために、スキルを磨き続ける必要があります。でも、最後はSEさんに色々お願いしちゃいますけどね(笑)
以上です!