プロジェクトマネージャ

PMBOKの読み方って何?

2019年1月1日

プロジェクトマネージャと言えば「PMBOK」と繋がるほど有名な言葉ですが、初めて文字を見たときは読み方すら分からない...って感じでした。

今回は非常に奥が深いPMBOKに関して、分かり易く解説します!

PMBOKとは?

先ずはPMBOKの読み方ですが、これは「ピンボック」と読みます。読み方知らないと読めない字ですね…

このPMBOKですが、「Project Management Body Of Knowledge」の略でして、プロジェクトマネージャのための「Body Of Knowledge」なんですね。

「Body Of Knowledge」は日本語にすると「知識体系」なので、プロジェクトマネージャとして必要な知識をまとめたもの、つまり、

「プロジェクトを管理するために役に立つもの」ぐらいなイメージですかね。

PMBOKはいつからあるの?

PMBOKはアメリカの非営利団体PMIが1987年に策定し、4年ごとに改訂しているそうです。
現在は第6版まで発行されています!

実際のドキュメントは700ページ以上あるようで、読み応えありそうですね(汗)

PMBOKって結局何?

PMBOKは知識のかたまりですが、大きく5個のプロセスと10個の知識エリアに分けています。

5個のプロセス

細かい内容は他サイトで詳しく解説しておりますが、5個のプロセスは以下の通りとなります。

1. 立上げプロセス群
2. 計画プロセス群
3. 実行プロセス群
4. 監視・コントロールプロセス群
5. 終結プロセス群

プロジェクトの流れとしては「おはようからおやすみまで」をプロセスにしているのですね。

10個の知識エリア

プロジェクトの最終目的であるQ(品質管理)C(コスト【原価】管理)D(スケジュール【納期】管理)に加えて、そこにいたるまでのプロセスとして「スコープ管理」、「資源(要員)管理」、「コミュニケーション管理」、「リスク管理」、「調達管理」、「ステークホルダー管理」という6項目を追加し、さらに全体をトータルに管理する「統合管理」を含めた10の知識エリアで構成されています。

この関係を図にまとめてみました!

10の知識エリア

まとめ

今回はプロジェクトマネージャとしてのバイブルであるPMBOKとは何かまとめてみました。

プロジェクト管理が初めての人、未経験の人にはちょっと入り込み難い感じがしますが、PMBOKをベースにプロジェクト管理を行うことで、プロジェクトの品質を高めることができるのですね。

以上です!

参考URL)

・「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

・SI Object Browser PM(【第1章】PMBOKを理解しよう:PMBOK とは)

-プロジェクトマネージャ